福島英 CD本トレーニングメニュ一覧
「[音源付]トレーニングメニュとCDの収録本」
□読むだけで、声と歌が見違えるほどよくなる本(音楽之友社)
ダウンロード3
●音程の練習フレーズ集
●スケール(音階練習、ドレミレドなど)のトレーニング
●リズムの練習フレーズ集
□呼吸とイメージでできるヴォイストレーニング(新水社)
ダウンロード90
1-2 No.1 くせをとる
1-3 No.2 息を吐く
1-4 No.3 息よみ
1-5 No.4 息から声にする
1-6 No.5 声を息で保持する
1-7 No.6 声の終止
2-1 No.7 胴体のひびきのチェック
2-2 No.8 体を前屈して呼吸を深める
2-3 No.9 声にするイメージをつかむ
2-4 No.10 あごの固定
2-5 No.11 声を確実にものにする
2-6 No.12 ベターな声を見つけ、大きくする
3-1 No.13 「ハイ」のチェック
3-2 No.14 「ハイ」から「ララ」へ
3-3 No.15 声のポジションのキープ(1)
3-4 No.16 声のポジションのキープ(2)
3-5 No.17 声のポジションのキープ(3)
3-6 No.18 レガートでの胸声トレーニング
3-7 No.19 母音レガートでのトレーニング
3-8 No.20 声の底を捉えて声にする
3-9 No.21 同じ音でことばを変えてみる
3-10 No.22 声と息のミックス
3-11 No.23 ことばのポジションを深める
3-12 No.24 声の完成度をチェックする
4-1 No.25 日本語に体をつける
4-2 No.26 シャウトしてみる
4-3 No.27 母音から子音にする
4-4 No.28 声のひびきを、たてに捉える
4-5 No.29 声の抵抗を捉える
4-6 No.30 声をキャッチして、リリースする
4-7 No.31 日本語を深い声で処理する
4-8 No.32 ことばの表現力を声で確認する
4-9 No.33 ことばの力でメロディを処理する
5-1 No.34 声のひびきをそろえる
5-2 No.35 ことばにフレーズをつける
5-3 No.36 息からフレーズにする
5-4 No.37 ことばからフレーズにする
5-5 No.38 フレーズ内でのバランスをとる
5-6 No.39 ことばのメロディ処理
5-7 No.40 高→低のメロディ処理
5-8 No.41 低→高のメロディ処理
5-9 No.42 低→高のメロディ処理
5-10 No.43 高→低のメロディ処理
5-11 No.44 音数やリズムの制限から、ことばを開放して生かす
6-1 No.45 低音域の声
6-2 No.46 低音域のポジションをキープして上がる
6-3 No.47 半音スケールでのことばの処理
6-4 No.48 半音の差をつめる
6-5 No.49 胸のハミング(1)
6-6 No.50 胸のハミング(2)
6-7 No.51 同じ音の上で、ことばを処理する
6-8 No.52 ことばを捉え、メロディにする
6-9 No.53 ことばでフレーズを捉える
7-1 No.54 声を吐き出す(シャウト)
7-2 No.55 シャウトからひびかせる
7-3 No.56 ひびきを支える
7-4 No.57 シャウトの処理法
7-5 No.58 ひびき(pp)からシャウト(ff)へ
8-1 No.59 ひびかす
8-2 No.60 ロングトーン(1)
8-3 No.61 メッサディヴォーチェ
8-4 No.62 ロングトーン(2)
8-5 No.63 鋭くやわらかく声を出す
9-3 No.64 中音域でのヴォリュームづくり
9-3 No.65 中音域でのヴォリュームづくり
9-4 No.66 高さによって声質を代えない
9-5 No.67 「ラ」を使ったトレーニング
9-6 No.68 高く言い切る
9-7 No.69 高音へ移行する準備
9-9 No.70 ピークの波
9-10 No.71 声域の拡げ方の考え
U-6 No.72
語尾が聞きづらい〜語尾をしっかりと切るトレーニング
U-7 No.73 声がかすれる〜かすれない声にするトレーニング
U-7 No.74
声がかすれる〜かすれた声をかすれにくくするトレーニング
U-8 No.75
声がこもる、声に張りがない〜張りのある声にするトレーニング
U-11 No.76
声が甘ったるい〜声をはっきりさせるトレーニング
U-12 No.77 舌っ足らずな言葉づかい〜巻き舌のトレーニング
U-12 No.78
舌っ足らずな言葉づかい〜舌ったらずを直すトレーニング
U-13 No.79 声が裏返る〜声をパワフルにするトレーニング
U-14 No.80 滑舌が悪い〜言葉のトレーニング
U-15 No.81 自分の声が嫌い〜笑いのトレーニング
U-16 No.82 声が老けている〜共鳴のトレーニング
U-17 No.83
声が耳ざわりにひびく〜ハミングのトレーニング、ひびきをまとめ
U-17 No.84
声が耳ざわりにひびく〜ハミングから母音へのトレーニング、ツヤ
U-18 No.85
息が舌の両脇からもれる〜声を伸ばすトレーニング
U-18 No.86
息が舌の両脇からもれる〜声立てと共鳴のトレーニング
U-19 No.87 鼻にかかる〜鼻声を明瞭にするトレーニング
U-19 No.88
鼻にかかる〜言葉をていねいにしっかりと発するトレーニング
U-19 No.89 鼻にかかる〜朗読のトレーニング
U-20 No.90
「サ行」が言えない〜言葉をはっきりとさせるためのトレーニング
□人に好かれて、きちんと伝わる声になる本(中経出版)
CD52
1.しっかりした返事のトレーニング
2.体から声を出すトレーニング
3.声を十分に生かすトレーニング
4.同じ太さ、同じ強さの声をキープするトレーニング
5.太い声のトレーニング
6.ハミングのトレーニング
7.鼻濁音のトレーニング
8.声のひびきをよくするトレーニング
9.母音のトレーニング
10.「ハイ」を腹から出すトレーニング
11.声量トレーニング
12.高い声と低い声を出すトレーニング
13.裏声のトレーニング
14.もっとも低い声のトレーニング
15.高低アクセントのトレーニング
16.名前の呼び方のトレーニング
17.名乗るトレーニング
18.間を感じるトレーニング
19.息読みのトレーニング
20.スムーズに間を取るトレーニング
21.メリハリや間をつけて読むトレーニング
22.感嘆詞を使って感情を入れるトレーニング
23.感情を込めるトレーニング
24.強い感情のこもった声のトレーニング
25.感情を入れたフレーズのトレーニング
26.「おはようございます」
27.応用トレーニング「ごぶさたしております」「いらっしゃい
28.「お世話になっております」
29.応用トレーニング「こんにちは」「はい、どうぞ」「お待ち
30.「恐れ入ります」
31.
応用トレーニング「いかがでしょうか」「差し支えなければ…」「
32.「ありがとうございます」
33.
応用トレーニング「ちょうだいいたします」「ご親切に感謝いたし
34.「お疲れさまです」
35.
応用トレーニング「お変わりございませんか」「お元気でいらっし
(葬式のとき)
36.「申し訳ございません」
37.
応用トレーニング「すみません」「大変失礼いたしました」「ごめ
38.「よろしくお願いします」
39.
応用トレーニング「お任せください」「こちらをご覧ください」「
40.「よろしいでしょうか」
41.
応用トレーニング「お願いいたします」「ご検討いただけませんか
42.「かしこまりました」
43.
応用トレーニング「ご安心ください」「大丈夫です。どうぞお気に
44.「いらっしゃいませ」
45.
応用トレーニング「ようこそお越しくださいました」「こちらでお
46.「あいにくですが」
47.
応用トレーニング「せっかくですが」「お役に立てず残念です」「
48.「少々お待ち願えますでしょうか」
49.
応用トレーニング「お電話、ありがとうございます」「今、少しお
50.すぐに使える基本のフレーズ十二
51.読経で発声トレーニング 般若心経
52.毎日の基礎トレーニング
□きれいに話すための発声・発音トレーニング(ベレ出版)
CD31
1.
2.アイウエオのトレーニング
3.五十音
4.日本語のおけいこ
5.カ行のトレーニング
6.鼻濁音のトレーニング
7.サ行のトレーニング
8.タ行のトレーニング
9.ナ行のトレーニング
10.ハ行のトレーニング
11.マ行のトレーニング
12.ヤ行のトレーニング
13.ラ行のトレーニング
14.ワ行のトレーニング
15.拗音のトレーニング
16.撥音のトレーニング
17.促音のトレーニング
18.「喜び」の展開
19.「感情」の展開
20.<ロガトム表>
21.<早口ことば>
22.平家物語
23.方丈記
24.奥の細道
25.竹取物語
26.杜子春
27.風の又三郎
28.雨ニモマケズ
29.落葉
30.寿限無
31.外郎売
□声がよくなる最短最強トレーニング(ナツメ社)
CD39
1.
2.自分の声を客観的に聞く1
3.ことばの基本は5つの母音
4.さまざまな音をつくる子音1 カ行(ガ行)/サ行(ザ行)
5.さまざまな音をつくる子音2 タ行(ダ行)/ナ行
6.さまざまな音をつくる子音3 ハ行(バ行、パ行)
7.さまざまな音をつくる子音4 マ行/ヤ行/ラ行/ワ行
8.さまざまな音をつくる子音5 促音、撥音、拗音
9.子音をつくる調音のしくみ
10.くせのない自然な発声を心がける
11.明るくさわやかに、元気な印象を与える声
12.温かい気持ちで応対する声
13.質問したり、お伺いをたてる声
14.お礼の気持ちや感謝を伝える声
15.礼儀正しく、敬意を伝える声
16.誠意をもっておわびする声
17.意欲をみせる声、リーダーシップをとる声
18.依頼したり、お願いをする声
19.広い心で安心感を与える声
20.静かに注意する声、ガイダンスする声
21.てきぱきと、正確に伝える声
22.発声に適したフォームをつくる2
23.フレーズを意識して声に表情をつける
24.共鳴を感じて深みのある声にする1
25.共鳴を感じて深みのある声にする2
26.滑舌をよくしてスムーズに話す
27.正しいアクセントではっきりことばを伝える
28.イントネーションで表現を豊かにする
29.効果的な「間」を生かし、声をひき立たせる
30.大切なことばを強調し、思いをはっきり伝える
31.チェンジオブペースで話にメリハリをつける
32.声に表情をつけて自分の意思を伝える
33.話にメリハリをつけて説得力をもつ
34.大きなフレージングで気持ちよく声を出す
35.自分の思う方向へ声で誘導する
36.第一声で相手をひきつける
37.結びの声で心地よい余韻を残す
38.語りかけ調で聞き手の共感を誘う
39.声のプロにテクニックを学ぶ
□声がみるみるよくなる本(中経出版)
CD53
1.
2.言葉をはっきりさせる
3.六音と七音
4.言葉
5.言語の明瞭度
6.舌のトレーニング
7.舌足らずを直す
8.八音と九音
9.早口言葉
10.声に感じを表わす
11.十音と十一音
12.張りのある声をつくる
13.長い言葉
14.十二音と十三音
15.鼻声でなく明瞭にする
16.言葉をていねいにしっかりと発する
17.十四音と十五音
18.朗読
19.アイウエオ
20.母音の発音発声
21.カ行
22.ガ行
23.鼻濁音を意識する
24.鼻濁音
25.サ行
26.ザ行
27.舌の移動
28.ダ行とザ行を区別する
29.タ行
30.ダ行
31.ナ行
32.ヒとシを区別する
33.ヒちフィを区別する
34.「パ」と「バ」を区別する
35.ハ行
36.バ行
37.パ行
38.マ行音とバ行音を区別する
39.マ行
40.ヤ行
41.ダ行音とラ行音を区別する
42.ラ行
43.ワ行
44.拗音
45.撥音
46.促音
47.声の調子に変化をもたせる
48.高低アクセント
49.イントネーション
50.プロミネンス
51.間を取って読む
52.間の効果
53.チェンジオブペース
□好感度アップ!声がよくなる簡単トレーニング(成美堂出版)
CD20
毎日できる10分ウォーミングアップトレーニング1
1.
基礎トレーニング2〜3
2.息の瞬発力を高めるトレーニング 腹式呼吸の習得トレーニング
3.おなかから声を出すトレーニング
発展トレーニング4〜20
4.母音のトレーニング1
5.子音のトレーニング「カ」行のトレーニング
6.子音のトレーニング「サ」行のトレーニング
7.子音のトレーニング「タ」行のトレーニング
8.子音のトレーニング「ハ」行のトレーニング
9.子音のトレーニング「ナ・マ・ヤ」行・「ワ」のトレーニング
10.子音のトレーニング「ラ」行のトレーニング
11.子音のトレーニング「拗音・促音・撥音」のトレーニング
12.声量のトレーニング1
13.声量のトレーニング2
14.アーティキュレーションのトレーニング
15.アクセントのトレーニング
16.イントネーションのトレーニング
17.プロミネンスのトレーニング
18.話すスピードのトレーニング
19.フレージングとブレスのトレーニング
20.チェンジオブペースのトレーニング
□ヴォーカルの達人1【基本ヴォイス・トレーニング編】(シンコ
CD23
1/2/3/4.体を息を結びつけるトレーニング
5.しっかりした声を支えるためのトレーニング
6/7/8.声のくせをとるトレーニング
9/10/11.お腹から声を出す
12.息から声にする
13.息の支えをつくる
14.ヴォーカリーズ(母音発声)
15/16/17.基本スケールのトレーニング
18/19.共鳴をコントロールする
20/21.低音を強くする
22/23.中音域にヴォリュームをつける
□ヴォーカルの達人2【リズム&音感・トレーニング編】(シンコ
CD98
1. 拍と拍子
2. ビート
3. グルーヴとウェーヴ
4/5/6/7/8.シンコペーション
9.アフター・ビートのヴァリエーション
10/11/12/13.ポピュラーの基本リズム 8ビート、4ビート
14/15/16/17/18.その他、ロックの基本的なリズム
19/20/21/22/23.いろいろなリズム・トレーニング
24/25/26/27.複合リズムのトレーニング
28.3拍子のトレーニング
29.連符のトレーニング
30/31/32/33.コードの性質と性格
34/35/36/37.コード進行に合わせるトレーニング
38/39.メジャー・コードによるトレーニング
40/41.マイナー・コードによるトレーニング
42/43/44/45/46/47/48/49/50.メジャ
51.マイナー・スケールのトレーニング
52.ブルーノート・スケールのトレーニング
53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/
64.アルペジオのトレーニング
65/66.1度、8度の音程のトレーニング
67/68/69/70/71/72/73.2度の音程トレーニ
74/75/76.3度の音程トレーニング
77/78/79.4度の音程トレーニング
80/81/82/83.5度の音程トレーニング
84/85/86/87/88/89/90.6、7度の音程、そ
91/92.半音のトレーニング
93/94/95/96/97/98.転調のトレーニング
□ヴォーカルの達人3【歌唱・カラオケ&総合トレーニング編】(
CD75
1/2.スケールの基本トレーニング
3/4.リズムとテンポのチェック・トレーニング
5/6/7/8.メロディのチェック・トレーニング
9/10.ことばのチェック・トレーニング
11/12/13.音にヒットさせる
14/15/16/17.ピッチをチェックする
18/19.アーティキュレーションとダイナミクス
20/21/22.ビブラートと声の表情
23/24.テヌート、アクセント、ポルタメント
25/26/27/28/29.スキャットとフェイク、アドリブ
30/31/32.アドリブ、フェイクのトレーニング
33/〜66.リズム・パターン
67/68/69.表情と演技のトレーニング
70/71/72/73.ユニゾン、二声、三声、四声のトレーニ
74/75.3度、4度のコーラスのトレーニング